学生フラメンコ、と言葉だけ聞くと、経験が浅そうなイメージを持ちがちですが、とんでもない誤解です。サークルあるいは部活で週2回2時間、といった密度で練習し、若いので吸収も早い。本番ではミスっても守りに入らず、むしろガンガン攻めてくる。しかも上で書いたように、それぞれ個性が際立っている上、伸びしろも大いに感じられるという。多くのライブを見てきたS.Horiでも、十分に楽しめるほどの力量を皆さんお持ちなのです。
終演後、ゲストのはるなさんもこう言っていました。
「振りだけ踊っているかというとそうではなくて、ちゃんとパルマも打てている。皆さんすごくお上手ですし、レベルが高いですね。これからが楽しみです!」
まったくもって同意です。今回のライブもこれからが楽しみな方ばかりでした!
20代は就職や結婚など、さまざまなことで人生が忙しくなり、フラメンコを習う人が減少するのは仕方のない部分もあります。しかしこうしてフラメンコの楽しさを知り、またフラメンコから生まれた絆を大切にする方々にはぜひ続けてほしいですし、例えいっとき離れてもぜひまた戻ってきて、日本のフラメンコを盛り上げて欲しいと願います。これからも、皆さんの人生とフラメンコを応援していますよ!
