■20211204/遊び心満載の世界観に酔いしれる!「¡Buenisimo! ~フラメンコおもちゃ箱~」

2024年2月15日ライブレポート

12月4日開催、アケミータこと小池朱美さん主催のライブ「¡ Buenisimo ! ~フラメンコおもちゃ箱~」のフライヤーを見た瞬間、直感しました。

「やべぇ、めっちゃ楽しそう(笑)」

各出演者にキャッチコピーが付いていたり右上のバスに乗っていたり、細部まで作り込まれています。ライブにもアケミータさんの想いとこだわりが満載で、それを察知したのか当日はほぼ満席、僕を含めてカメラマンが4人(笑)も集まる盛況ぶりでした。「おもちゃ箱」というユニークな世界観のライブ、いったい何が飛び出したのでしょうか?

Dijo la Liebre/全員

暗い舞台に最初に流れたのは川島桂子さんが歌うスペインの子守唄「Nana」。ボンボン時計が重い音で夜の深まりを告げると、クマの着ぐるみを着たアケミータさんが現れ、舞台にあったおもちゃ箱をあさり始めたではありませんか。箱から魔法の杖を取り出したアケミータさんが猫や兵隊などさまざまなおもちゃに扮した出演者を目覚めさせ、真夜中のおもちゃたちの宴が始まります!
川島桂子さんの歌と容昌さんのパーカッションが醸す心地よい圧の中で全員が踊った「Dijo la Liebre」は圧巻の一言。最後に猫に扮した押野さんの耳と尻尾をアケミータさんが取り外して、おもちゃたちのフラメンコライブに突入します。

アレグリアス/押野由起子

人間の姿になった押野さんは、彼女らしい温かさに満ちた踊りを見せてくれました。世界観に合わせておもちゃっぽく見える動作もあったり。楽しげな姿はとても素敵でハッとするような綺麗さがあり、ニャンコゆきこ最高でした!

ブレリア・アロマンサーダ/小谷野宏司

“マルカール散歩人”の小谷野さんは音を受けて鮮やかに舞ってくれました。嫌なところが全然なく、じわじわ盛り上げながらガッと押してくる機微が心地よいです。己がフラメンコ道を進んでいる印象があり、観ていて実に爽快でした。

マルティネーテ/髙野美智子、小池朱美、押野由起子

女子3名の合わせもので振り付けはセルヒオ・アランダ。荘厳な空気を纏いながらも、容昌さんがリズムを取るカウベルがおもちゃっぽさを残します。美しいけど、飽きたら捨てられる人形たちが踊る儚いマルティネーテ。そんな風に見ると、この曲がいつもより哀愁に満ちて見えました。

シギリージャ/NOBU

画家としても活躍中のNOBUさんは、序盤は黒いファルダをマントン代わりにして舞い、ボクサーのようにパンチを繰り出したりコマネチポーズを取ったり次々に自分の世界を展開。音を受けてゆっくり動くシーンは圧巻で、彼の身体を通して音が何倍にも増幅されているように思えました。

ブレリア/NOBU、小谷野宏司、中原潤

2部の1曲目は男子3名のブレリア。パルマと桂子さんの歌だけで、スタイリッシュかつ原始的なパワーを感じる曲でした。荒々しいけど親近感を覚えるNOBUさん、ゆったりと忠実にフラメンコを見せる小谷野さん、激しい動きで魅了する潤さんと、それぞれの個性も際立っていました。

グアヒーラ/小池朱美

おもちゃのピアノを弾くアケミータさん、しかしゼンマイが切れ動きが停止。小谷野さんがゼンマイを巻いてグアヒーラの始まり! この曲のアケミータさんは本当に楽しそうで、細かい動きにまで愛情と楽しさが込められているよう。衣装も素敵で、身体がキラキラ輝いて見えました。

タラント/中原潤

アケミータさんが「見えない速さで動く世界でひとつのオモチャ」と評した通り、潤さんは若さが飛び散る高速なタラント。桂子さんの歌にじっくり合わせる場面もあって、いつにも増して見ごたえがありました。手前味噌ですが今回掲載した彼の写真は僕のお気に入りです!

ソレア/髙野美智子

美智子さんも世界観に合わせて、カクカクした人形っぽい動作でスタート。しかし途中から髪留めを全部吹っ飛ばすほどノリノリの高速な踊りへと変化します。髪を振り乱して舞う様には、人間になりたいと願いながらなれない人形の狂おしい苦悩がこもっているように見えました。

ラストは紳士淑女、また怪物まで登場するセビジャーナス。そしてこの時に桂子さんが歌ったのが、彼女の日本語の歌「アンダルシア憧憬」でした。これはやられました! コロナ禍にあってSNSで盛り上がった「セビジャーナスつなぎ」が思い出されてホロっときました。

この曲をはじめ「Nana」や「Mi Mulata」など、アケミータさんが桂子さんにおねだりして歌っていただいた曲が随所にあったそうです。それが独特の世界作りに一役買ったことは言うまでもありません。

自ら着ぐるみを着て世界観を作り上げ、おもちゃたちの素晴らしい宴を見せてくれたアケミータさん曰く「タブラオだからって限界はない。楽しいこと、素敵なことを追求した宝物のような作品となりました」。きっとお客様も宝物のような時間を過ごしたことでしょう。この企画は出演者からも再演の声が上がっていますので、その際はぜひおもちゃたちの宴を観に行ってください!