■20211204/遊び心満載の世界観に酔いしれる!「¡Buenisimo! ~フラメンコおもちゃ箱~」
2024年2月15日ライブレポート
Dijo la Liebre/全員
暗い舞台に最初に流れたのは川島桂子さんが歌うスペインの子守唄「Nana」。ボンボン時計が重い音で夜の深まりを告げると、クマの着ぐるみを着たアケミータさんが現れ、舞台にあったおもちゃ箱をあさり始めたではありませんか。箱から魔法の杖を取り出したアケミータさんが猫や兵隊などさまざまなおもちゃに扮した出演者を目覚めさせ、真夜中のおもちゃたちの宴が始まります!
川島桂子さんの歌と容昌さんのパーカッションが醸す心地よい圧の中で全員が踊った「Dijo la Liebre」は圧巻の一言。最後に猫に扮した押野さんの耳と尻尾をアケミータさんが取り外して、おもちゃたちのフラメンコライブに突入します。
ラストは紳士淑女、また怪物まで登場するセビジャーナス。そしてこの時に桂子さんが歌ったのが、彼女の日本語の歌「アンダルシア憧憬」でした。これはやられました! コロナ禍にあってSNSで盛り上がった「セビジャーナスつなぎ」が思い出されてホロっときました。
この曲をはじめ「Nana」や「Mi Mulata」など、アケミータさんが桂子さんにおねだりして歌っていただいた曲が随所にあったそうです。それが独特の世界作りに一役買ったことは言うまでもありません。
自ら着ぐるみを着て世界観を作り上げ、おもちゃたちの素晴らしい宴を見せてくれたアケミータさん曰く「タブラオだからって限界はない。楽しいこと、素敵なことを追求した宝物のような作品となりました」。きっとお客様も宝物のような時間を過ごしたことでしょう。この企画は出演者からも再演の声が上がっていますので、その際はぜひおもちゃたちの宴を観に行ってください!
関連記事
■20200930/最高の出演者でついに開催!ミルフラ企画Vol.2!
新型コロナウイルスの影響により、3、4、5月に予定していたライブが中止または延期 ...
■20201120/スペイン人アーティストの音の中で個性とセンスが輝いた素敵ライブ!
11月中旬辺りから、新型コロナウイルスの第3波が深刻な状況となってきました。しか ...
【門前仲町】コスパ最強! 食べ飲み放題とライブが楽しめるもんじゃ屋さん「ぼたん」
下町の風情が色濃く残る町、門前仲町。どこか懐かしさを感じる町並みを抜けて、桜並木 ...
■20190916/フレッシュちゃんと個性派が集ったS.Hori企画ライブ!
9月16日の夜、西日暮里 アルハムブラにてついに開催されました! お店のスケジュ ...
■20180220/加藤明日香さんの特別企画!「アルベルト・ロペスと仲間たち Vol.3」
めっちゃ楽しみにしていたライブに行ってまいりました😍✨ 3人のスペイン人アルティ ...
スポンサーリンク