【2020年2月22、24日/東京都/湯島天神】梅香る湯島天神でフラメンコご奉納舞!2020年2月15日2020年2月16日観覧無料!イベントNEWS 一時期の寒さはどこへやら、1日の平均気温も10℃を超え、すっかり暖かくなってまいりました。東京ではもう梅の季節、各地で梅まつりが開催されています。中でも有名なのが、東京都・文京区で「文京5大花まつり」のひとつに数えられる湯島天神の「梅まつり」です。 湯島天神は学問の神様・菅原道真公を御祭神とし、道真公が愛した梅の花が約300本も植えられています。江戸時代から梅の名所として有名だったそうです。今年の「梅まつり」は、2月8日から3月8日まで開催されます。各地の物産展などさまざまな催し物が開催される中で、特に注目したいのが特設奉納舞台で行われる奉納演芸です。日本舞踊や落語、詩吟やベリーダンスなどに混じって、フラメンコも上演されるのです! ▲写真は昨年のご奉納舞の様子です。 出演は、手下倭里亜さんと彼女が主催するフラメンコ教室・イリアフラメンカの生徒さん、また鈴木旗江さん、林亜矢子さん、時枝典子さんといったフラメンコの先生方。もともとは、手下さんのスタジオが湯島にあった頃から湯島天神とご縁があり、神保町にスタジオを移転した今もこうして出演されているのだとか。各お教室の生徒さんも含めて大勢で踊るので、きっと華やかなご奉納舞になることでしょう。フラメンコの舞台は22日と24日の2回開催されます。賑やかな会場で梅の香に包まれながら、芳しいフラメンコの舞台をぜひお楽しみください! ▲こちらも昨年の写真です。お天気もよく、皆さん輝いていますね! 【イベント情報】「第63回 湯島天神 梅まつり」日時:2月22日12:00~12:30/2月24日12:00~12:30場所:湯島天神 本殿裏 特設奉納舞台出演者:バイレ=手下倭里亜、鈴木旗江(24日のみ)、林亜矢子、時枝典子イリアフラメンカ生徒/林亜矢子生徒/時枝典子生徒/深澤美生生徒ギター=栗原武啓カンテ=森薫里 (22日)/近藤裕美子 (24日)イリアフラメンコスタジオ&ラス・フローレス 観覧無料!イベントNEWS手下 倭里亜, 時枝 典子, 林 亜矢子, 栗原 武啓, 森 薫里, 近藤 裕美子, 鈴木 旗江Posted by S.Hori